霜降りアクチノライト
サイズ:約7.5cm x 5.0cm x 奥行2.0cm
重さ:21.0g
特徴:アクチノライト(緑閃石)、微細な白い内包物
産地:ダディン地区ガネーシュヒマール山ラパ地域産【S】
グラム辺り:315円
スパイキーのお勧め度:★★★
※わからない言葉等がございましたら、左側ナビのヒマラヤ水晶の解説と用語解説もご覧ください。
※お勧め度★はグレード表記ではございません。 詳しくは左側ナビのお勧め★についてもご参照ください。
【 スパイキー解説 】
こちらはストックものの古い水晶ですので厳密な産地はガネーシュヒマール以外にはわからず、いつ頃の産出だったかもわかりません。最近の鉱山ではあまり出ることのないアクチノライト内包物のあるヒマラヤ水晶原石です。 アクチノライトは太く平べったい形状で内包されたり、繊細に内包されたり、様々な表情を見せてくれますが、こちらのアクチノライトは超繊細タイプ。 髪の毛のように細いアクチノライトが無数に内包されています。 水晶内部は霧状の白靄や白い点状の内包物も見られ、霜降りのように薄ら曇りです。 しかしその雰囲気が何とも言えずに神秘的な情景を創り出しております。 こういう雰囲気こそが写真に捉えられない美しさのひとつなのです。 写真ではただの白んだ水晶に見えてしまうのが残念です。 二つの水晶が不思議な角度とバランスでくっついている形状も見所ですが、もう一つの注目ポイントは写真でも掲載してある裏面です。 アクチノライトがぎっちぎちに飛び出しており、母岩の様子がうかがえるのです。 「これらが内包されていったのか」と生成の物語を垣間見ることができるでしょう。 自立はしませんが、上手い事立ててやると飾った時の見た目はかなり格好良いです。
【 3つのマイナス要素 】
‐裏面のアクチノライトや付着している結晶は剥離しやすかったり鋭利であったりしますのでご注意ください。







