
商品思い出写真
当店から旅立っていった水晶やモノたちをご紹介!
かつてこんな商品がありました。 きっと主様に大切にされているであろう商品たちをこのページで共有しましょう。
元スパイキーネパールのサイトは2002年より開始しておりますが、現在使っているPC内には2005年10月からの商品データしか残っておりませんでした。 よりまして2005年以降の思い出商品たちとなっております。 後々ファイルを見つけたら初期の商品たちもご紹介いたします。
スパイキー商品思い出写真館
エベレストの夕暮れ
エベレストの夕暮れと称した名品でした。 鉄系鉱物の浸食によりオレンジ色に輝いていた水晶です。 オレンジ色の部分が奇跡的にもエベレストの形と全く同じ! 私も未だによく覚えております。
ガチのエレスチアル
2005年10月頃がちがちのエレスチアル。 この頃は特級として添付ファイルで常連の皆様方にお見せしていた水晶です。 6年以上前になるでしょう、写真の撮り方も随分違います。
透明感あるルビーサファイア
ルビーサファイアのカボペンダントを別注で頼まれて制作したもの。 透明感あるルビーサファイアは今では超希少です。 こちらは一部金化工ですが、昔は金も安かった…。
シャンバラという名の水晶
シャンバラと名付けた水晶。 峻嶮なクローライト山の内側に金塊(プロゴバイト)を秘めております。 想像力をかき立ててくれるような名品でした。
すばらしきかなアミアント
びっくりするくらいのアミアント大量内包水晶。 引き取ってもらったのは5年以上前だと思います。 この頃はまだルチル入りと呼んでおりましたでしょうか。
最高だった蓮の種ビーズ
素晴らしい蓮ビーズでした! こちらは5本のみのアップで即完売でした。 一番最初の蓮ビーズにして一番質が良かった蓮ビーズでした。 もう一つも残っておりませんが、二度と手に入らないでしょう。
見事すぎるスモーキーファントム
見事なスモーキーファントムクォーツです。 原石で形が整っているものは、彼是3、4年になりますが、未だ手に入れておりません。 不思議な有機的雰囲気から当店ではバイオスモーキーと呼んでおります。
これぞガーデン
これも私の記憶に焼き付いております。 最高に美しい内部世界を持つ水晶でした。 緑泥と針金形状の角閃石が生み出す世界は思わず息をのんでしまう美しさ。 これぞガーデンクォーツの真骨頂です。
力強き針金
これも素晴らしかった! 元別館ヤフー店の原石大コーナーに出ていたもの。 大量の美しくも力強い針金形状内包物を含んでいるにも関わらず、形状も絶妙に綺麗でした。 今となっては私がコレクションしておきたかった程ですが、引き取ってくれた方はひとつひとつの水晶に専用ケースを作ってしまうほどの水晶愛好家さんなので安心です。
なんでも来いの形状美
形状の美学。 浸食+干渉+セプター形状!? 成長過程においても生成後においても様々な外的要因が加わったことが安易に想像できます。 何がどうなってどうしたらこうなるのでしょうね。 これぞ原石を集めることの面白さです。
最高のアクチノライト
元別館ヤフー店原石小のコーナーから。 ああ、思い出します。 本当に綺麗なアクチノライト(緑閃石)入りでした。 透明で輝きと照りのある水晶の中に色濃くも上品で気高いアクチノが内包されていました。 今のデジカメであればより接写して内包物を捉える事が出来たかと思うと悔しいですね。
伝説のマニ車ホラ貝
伝説的アイテムとなったマニ車のホラ貝。 こんなものをアクセサリーにしてしまったのは先にも後にもスパイキーくらいのものでしょう。 全部で30個ほどありましたが、完売です。 次回入荷は完全未定。
ぼくらの地球
元別館ヤフー店に出ていたチべタンターコイズのカボション、その名も「ぼくらの地球」 まるで地球を見ているような模様です。 蜘蛛の巣模様や黒点も一切ありません。 この美しさは言葉では表現しがたいです。
飛行機雲の風景
個人的には気に行っておりました。 まるでジェット機の残す飛行機雲のような緑泥の入り方です。 なんともいえぬ、自然が創りだしたアートですね。
神秘のヤムドゥクブルー
アンティークのチべタンターコイズ。 鈍い光沢のある表面に神秘的なヤムドゥクブルー。 よほど愛用されていたことが想像できるターコイズです。 この頃はこの質のターコイズもまだまだあったのですがね…最近は厳しいです。
フェニックスの羽
出た!フェニックスの羽!プロゴバイト(金雲母)入りの水晶です。 原石からカット工房に持って行って、2つのカボションが出来たのを今でも覚えております。 プロゴバ入りはヒマラヤ産において最も希少な内包物のひとつだと思っております。
ヒャクレイ鉱のキャッツ
ギョエー!これは元別館ヤフー店の特設パスワードページにおいていたものです。 伝説のヒャクレイ鉱山ストックモノでした。 2色トルマリンのキャッツアイです。 主様は時々身に着けてパサル(店舗)へ遊びに来て下さいます。
極上サファイア
ああ、美しい。 これはタプレジュンのサファイアヒルからやってきたサファイア。 透明感が全く無く、赤みを帯びた紫のものが通常産出するものですから、こちらは群を抜いて質の良いものです。 最近は来ないですねえ…。
バイオカボション
見るからに凄い迫力。 こちらは最近のもの(2008年頃)ですので撮影機材や技術もかなりアップしております。 こちらも見事バイオスモーキーを原石からカット工房に持ち込み、「ここを削りだしてくれ!」と指示したのを覚えております。
誰もが欲しい最強ミラー
いわずもがなの超人気、最強ミラー水晶。 2009年夏登場でした。 みなさま当店のミラー水晶をみると驚かれます。 このくらい綺麗なものはなかなか無いですからねえ。 2010年リニューアル時のミラー水晶は手に入れることができましたか?
衝撃の7線ルドラクチャ
衝撃の7線ルドラクチャ。 アップ後秒殺でした。 通常手に入れられるのは5線、6線、4線です。 こちらを引き取って下さったのは当店を大変ご理解下さるインド好きのお客様です。 インド好きにはルドラクチャは必須ですね。