この何でもアリ感がヒマラヤ水晶でしょう?
サイズ: 約6.0cm x 4.0cm x 奥行1.5cm
重さ: 18.2g
特徴:透閃石、緑泥石、クラスター(?)、曹長石付着、チタナイト付着
産地: ダディン地区ガネーシュヒマール山ラパ地域タンタブレ鉱産
グラム辺り: 500円
スパイキーのお勧め度: ★★★★
※わからない言葉等がございましたら、左側ナビのヒマラヤ水晶の解説と用語解説もご覧ください。
※お勧め度★はグレード表記ではございません。 詳しくは左側ナビのお勧め★についてもご参照ください。
【 スパイキー解説 】
すごいですよねぇ、もう何でもアリですよね。 もはや何でもアリなんだ、という既存の常識に捕らわれない感がヒマラヤ水晶だと思います。 下部にぎっしり入った透閃石、まだら模様の緑泥石、錐面周辺は氷のように鋭い透明感。 放射線状に飛び出した小結晶達。 この小結晶達がまた美しい。 ほそ~いのにしっかりと透閃石と緑泥石が入っているのです。 各々ポイントもしっかりしていますね。これで18グラムしかないのですか。 それ以上に見えますよね。 これも自信を持ってお勧めします。
【 3つのマイナス要素 】
‐小結晶は非常に細いですのでお取り扱いにご注意下さい。
‐長石も剥がれやすいですのでご注意下さい。