∞(夢幻)ファントム再び
サイズ: 約10cm x 7.5cm x 奥行7.5cm
重さ: 310g
特徴: 緑泥石入り、ファントム(山入り)、ややタビー形状
産地: ダディン地区ガネーシュヒマール山ラパ地域産
仕入れた時期:15年以上前
※わからない言葉等がございましたら、左側ナビのヒマラヤ水晶の解説と用語解説もご覧ください。
【 スパイキー解説 】
随分以前、こちらは実はウェブショップにも掲載されていましたよね。その際に売れずに引っ込めたわけですが、それからずっとお店に眠っていました。 つまり売れなかったのでは無く人目に触れる機会が少なかっただけだと思います。 産出は20年以上前になるはずですが、このタイプのファントムは恐らくラパ地域の旧鉱山(マンゲルマグリン)出身でしょう。 同じように錐面周辺に幾層ものファントムがみられるものが複数存在しました。 決まって裏面は不透明、そして下部も不透明になるのです。
それにしても見て下さいよ、この無限に広がる層状ファントム。 すごい、すごすぎる。 ∞(夢幻)の可能性が広がっていると思いませんか。 これが半額なんて即決必須でしょう。 自立するのもディスプレイ楽ちん。 まだココにあるのが不思議なくらい、やはり正価が高かったからでしょうね。
【 3つのマイナス要素 】
‐目立つマイナス点は特にありません。