ミラーには珍しいタビー形状
サイズ:バチカン下より 3.5cm
重さ:9.2g
特徴:ミラー水晶、タビー
産地:ダディン地区ガネーシュヒマール山ラパ地域チョンテンカルカ鉱産
銀タイプ:アンティークデザイン
スパイキーのお勧め度:★★★★
※わからない言葉等がございましたら、左側ナビのヒマラヤ水晶の解説と用語解説もご覧ください。
※お勧め度★はグレード表記ではございません。 詳しくは左側ナビのお勧め☆についてもご参照ください。
【 スパイキー解説 】
んん?ミラー水晶にしては少し珍しい形状です。 先細りでなければ、ダイナミックで大きな面というわけでもなく…それなのにこの輝きと照りは、やはりミラー水晶のそれなのです。 この水晶も013番や016番と同じ時期にやってきた水晶ですが、もしかすると脈やポケットは違うのかも知れません。 しかしながら!カルカ産ミラー水晶ファンならば一目瞭然、しっかりと倒れ込んだ面があるのです。 この倒れ込み面により、面と面が重なり合って強い反射を起こし、強い光と輝きが生まれるというミラー水晶の最大の特徴が見られるのです。 特にその特徴がポイント周辺でのみ見られるので、これがまた非常に個性的で輝かしい反射減少となっているのです。 透明度・透過性も最高質に達しており、ガラスと見間違うほどに不純物やクラックが見られません。 個人的にはかなりお勧めできる一本、お気に入りの一本です。 ちょっと違うミラー水晶が欲しい方は是非。
【 3つのマイナス要素 】
‐写真でもご覧いただける通り、アンティークデザインが施してある銀細工の一部が剥げております。 一見目立ちませんが、アンティーク加工の一部が剥離しているのがわかると思います。 ミラー水晶のあまりの美しさに免じて皆様の許容の範囲内となればよいのですが…。








