三神一体
腕回り:14-16.5cm向け
ゴムの長さ:強ゴム18.5cm
ゴムの太さ:1.0mm
重さ:21.5g
ビーズ仕様:ヒマラヤ産ガーネットx 5、ちびルドx2、山珊瑚x1.2g、ブラジル産金ルチル(☆4)x2、モルダバイト(☆3)x4、メテオライトx1、マントラほら貝x2、ラピスラズリ(☆4)x4、アンデシン(☆5)x1、ラリマー(☆4.5)、ヒマラヤ産アメジストx1、ヒマラヤ産アクチノライト玉x1
配列:アシンメトリー(左右非対象)
産地:各石の解説をご覧ください。
スパイキーのお勧め度:★★★★
サイズ調整:可能(足し玉別途料金)ですが配列が変わります。
接着:あり
※お勧め度★はグレード表記ではございません。 詳しくは左側ナビのお勧め★についてもご参照ください。
【 スパイキー解説 】
スパイキー入魂の作品。 その名も三神一体-トリムルティ-です。 ヒンドゥにおける3大神とはつまり創造を司るブラフマー、維持を司るビシュヌ、そして破壊を司るシヴァです。 この三神は別個の存在でありながら実は「ひとつ」であるという意味の三神一体(トリムルティ:トリは3、ムルティは神)を体現したブレスです。 ひとつのものには様々の側面があり、別個だと思われる様々な事象は実は「ひとつ」のものであるというヒンドゥ哲学をよく反映しております。 その聖なる三神一体を果敢にもブレスレットで表現してみました。 創造の神ブラーフマ‐には恵みの色である黄色や緑色を多用しております。 具体的には☆4の金ルチル玉や☆5のアンデシン、宇宙の神秘なメテオライト、宇宙パワーのモルダバイト(☆3)創造の言葉である「オム」が入ったマントラほら貝です。 そしてそれを維持するビシュヌには安定感や慈悲の色である青色と紫を基調にしております。 ☆4のラピスラズリ、☆4.5のラリマー玉、ヒマラヤ産のアメジスト玉とアクチノ玉です。 そして破壊神シヴァは燃える赤色でしょう。 ヒマラヤ産のガーネットを基調にシヴァの象徴であるちびルドラクチャやオレンジ色の山珊瑚です。 どの石の最高クラスのもののみを使用しております。 我ながら私の好きなヒンドゥ神話を題材にした名品です。
【 3つのマイナス要素 】
‐高いだけに外で切れてしまっては大変です。 1mmの太いゴムが入っておりますが、まめにゴム交換したほうが良いでしょう。
‐マントラホラ貝の茶色い部分は着色ですので、着けているうちに白っぽくなります。
‐気の実があるので、水分や汗はなるべく避けたほうが良いでしょう。











