朱雀珊瑚
サイズ: バチカン下より2.1cm
重さ: 4.5g(珊瑚2.0g)
形状: アンティーク山珊瑚のカボション加工
産地: チベットで使用されていたもの(交易品として地中海地方から来たもの)
銀タイプ: ジャリ(透かし彫り)
スパイキーのお勧め度:★★★
山珊瑚質:☆☆☆☆★
※わからない言葉等がございましたら、左側ナビよりこだわり天然石の解説もご覧ください。
※お勧め度★はグレード表記ではございません。 詳しくは左側ナビのお勧め★についてもご参照ください。
【 スパイキー解説 】
こちらの珊瑚カボションも001番同様に掟破りにカボションになったものです。 色みからもお察し頂ける通り、同じ珊瑚ではありませんが、割れてしまった珊瑚をカボションに加工し直して復活したものです。 この大きさからもとの山珊瑚ビーズが大層なものであったことが容易に想像できますね。 こちらのカボションは兎に角濃いです。 強烈に鮮明なオレンジ赤色です。 伝説の神鳥である朱雀が存在するのであればこんな色なのではないかと思い、朱雀珊瑚と命名しました。 羽ばたく朱雀は燃える翼、001番と違い木目模様が少なく能面な感じなのも特徴的です。 ツメタイプの銀細工はどこか上品さや高級感を漂わせております。 透かし彫りの細工も綺麗です。 高額ですがその価値はあるかと思います。
【 3つのマイナス要素 】
‐珊瑚は汗に弱いです。 なるべく服の上に着けるようにして時々柔らかい布などで拭いてあげて下さい。
‐ツメの裏側には落ちにくいように少しの接着がありますが、見える場所でないので気にならないかと思います。







